Forum for the Future Stage Background Main.jpg
Forum for the Future Stage Main.jpg

フォーラム・フォー・ザ・フューチャー

ビジネス変革の羅針盤 2.0

変革を推進し、公正かつ再生可能な成果をもたらすために必要なマインドセットと実践的ノウハウをチェンジメーカーに提供。

105217 zoomed and flipped.jpg
FftF - 1.jpg

課題

現在のESGレポートは、企業が変化に対して前向きであるという幻想を生み出しています。ですが、環境、地域、社会全体にポジティブな影響をもたらそうと、事業運営のあり方を積極的に見直す企業は多くはありません。問題は、実践的なトレーニングとサポートが不足していることです。事業改革を進め、リスク軽減重視から公正かつ再生可能なアプローチ重視へとマインドセットを変えるためのトレーニングとサポートが必要です。 

Green-purple leaf texture.jpg
FftF - 2.jpg

解決策

事業改革に役立つ実用的なツールとしてビジネス変革の羅針盤 2.0 (BTC 2.0) を作成しました。このツールでは実際のケーススタディを参考にできます。BTC 2.0が重視するのは、15の変更点(主要機能8つと対象範囲7つ) について公正かつ再生可能なマインドセットを採用するために実戦的な方法を共有し、事業運営の変革をサポートすることです。今後は、サステナビリティを推進するフォーラムでのプロモーションや、ビジネススクールのカリキュラムへの採用を通じてBTC 2.0を展開する予定です。より多くの企業や将来のビジネスリーダーが利用することになるでしょう。

Leaf Landscape Teasers.jpg
FftF - 3.jpg

効果

現在のビジネスリーダーと将来のビジネスリーダーの考え方、行動のしかた、協力のしかたに変化をもたらし、公正で再生可能な成果への移行を加速させたいと考えています。     

 

提携パートナーとともに掲げる目標(2024/25): 

 

- BTC 2.0にアクセスする何千人もの既存ビジネスリーダーにインスピレーションを与えます。  

 

- BTC 2.0をオープンアクセスにし、サステナビリティを推進するフォーラムや、4つの地域を対象とするフォーラムの広範な企業ネットワークを通じて推進します。 

 

- BTC 2.0をビジネススクールのカリキュラムに盛り込み、将来のビジネスリーダーの考え方に働きかけます。リーダーシップの育成過程でBTC 2.0に触れることにより、将来的な影響力が身につきます。